2017.08.31

WordPress

カテゴリーとタグの違いをサクッと理解する

カテゴリーとタグの違いをサクッと理解するのアイキャッチ画像

以前WordpressがCMSとして圧倒的シェアを誇っているといった記事を投稿いたしましたが、 当社においてもWordpressを組み込んだホームページ制作が標準化されつつあります。

そんなWordPressを利用する上でぜひ活用したい機能の一つが、カテゴリーとタグの設定です。 どちらもWordPressで作成した投稿を分類する機能ですが、用途が少し異なりますのでしっかり押さえておきましょう。

カテゴリーの機能

カテゴリーは、複数の投稿をジャンルによりグループ分けする機能のことです。 ジャンル別に投稿を分類することによって、同じグループ内での移動および閲覧が可能になり、ユーザーが目的の投稿を見つけやすくなるメリットがあります。 また親カテゴリーから子カテゴリーと、階層構造を持てるため、系統だったより細かな分類ができるのも特長の一つです。

もう一つの大きなポイントはSEO上の効果が見込めることです。Googleなどの検索結果で上位に表示されるために、適切なカテゴリーを設定することが一つの対策になります。 ここで大切なのは、効果が期待できるとからといって複数のカテゴリーを設定しないことです。1投稿に対し1カテゴリーが基本となります。

タグの機能

タグは、カテゴリーによるグループ分けよりもさらに細かく投稿を分類するのに向いた機能です。 投稿内でよく使われているキーワードや、投稿に関連するキーワードを設定することで、ユーザーがジャンルを超えた投稿へ移動することが可能になります。 従ってタグの選定の際は、ユーザーが目的の投稿を見つけやすくするために、カテゴリーとは異なる名称にすることがポイントです。

またタグは単純なキーワードであるため、最短で目的の投稿を探すのに有効な方法となります。 さてカテゴリーの正しい設定がSEO対策になるのは前述のとおりですが、タグについても同様です。 カテゴリーとの違いは、1投稿に対し複数のタグ設定が可能なことです。ただしあまりたくさん設定しすぎると、キーワードの重要度がわかりにくくなり、利便性が低下するので3つくらいに絞るとよいと思います。

さいごに

いかがでしたでしょうか。 当社のお客様でも「カテゴリーはイメージできていてもタグがいまいち理解出来ていない」といった方が非常に多いためしっかりと理解して運用するようにしましょう。

また、カテゴリーとタグの設定に伴うSEO効果に過度の期待は禁物です。 近年の内部SEOは何か1つ行えば効果が見えるといったものではなく複合的な要素となりますのでその中の1要素だととらえておいてください。

SHARE

この記事の筆者

代表取締役 岡本 裕伸

代表取締役 岡本 裕伸

2004年にWeb業界に足を踏み入れ、デザイナー、コーダー、ディレクターを経験。近年ではWebコンサルタントとして経営戦略を絡めた提案や会社設立サポートなども行う。

WEBSITE DESIGN REQUEST

ホームページ制作・リニューアルの
ご相談はお気軽に

TEL 06-6537-9941 平日 9:00〜19:00

〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀2-5−41

ホームページ制作を相談する